自分の免疫力で治す

「水虫」過剰な水分摂取で体内に余分な水がたまることが原因

水虫


水虫は、白癬菌というカビが起こす皮膚炎です。湿気の多い皮膚、たとえば足指の問や足指のつけ板、足の裏、手の指の問、手のひらなどに発症します。水虫に悩むのは体内に水分がたまっている人に多く、コーヒーや紅茶を日常的によく飲む人、水分たっぷりのフルーツを好んで食べる人がかかりやすいのが特徴です。
日ごろから水分をとり過ぎないことを心がけ、生姜紅茶(生姜紅茶の作り方はこちら)などで体を温めて利尿を促しましょう。患部はなるべく乾燥させ、常に清潔に保つことも大事です。靴下やバスマットは、洗濯後、日光に干して乾かしましょう。

解決法その1「酢洗い」

寿司や生ガキに酢が使われるのは、強力な殺菌作用があるから。酢には食中毒菌などに対する殺菌作用のはか、白癬菌などの真菌を殺菌する作用があります。お湯で3〜4倍に薄めて患部を30分はど浸し、そのあと乾いたタオルで患部の水気をよく拭き取りましょう。これを毎日続ければ、徐々に症状が改善されていきます。

解決法その2「にんにく湿布」

10世紀頃に中国から伝わったニンニクは、「悪疫退散のために用いられた」と「古事記」や「日本書紀」にあります。和名「忍辱( にんにく)」は「侮辱を耐え忍ぶ」という意味ですが、「坊主が激臭に耐え忍んで食べるほど薬効がある」ことからきています。実際、滋養強壮や新陳代謝の促進、降庄作用、コレステロール低下作用、強肝作用、老眼の予防など、ニンニクの効果は「万病に効く」といわれるはど。強烈なにおいの元になるアリシン(硫化アリル)は、感染症に対して強い殺菌力を持ちます。ニンニクのすりおろし汁を患部につければ、水虫退治に大きな効果があります。
にんくのサプリならこちらです。

モバイルバージョンを終了