腰は体の重要部分。腰痛があると歩くのはもちろん、寝てもたっても座ってもつらく、日常生活に支障を来します。特に座りつばなしの仕事をしている人は、腰に水分がたまりやすく、冷えて血行が悪くなりがち。
腰に負担をかけないようクッションをあてる、背筋をまっすぐに伸ばして座るなどを心がけるのはもちろん、こまめなストレッチで腰の筋肉をほぐし、腰痛を予防しましょう。
お年寄りの腰痛は、腰から下の筋力低下が原因。無理のない運動で筋肉を刺激し、血行を促しましょう。
解決法その1「よもぎ風呂」
ヨモギはお灸に使われていることからも、抜群の温め効果があることで知られます。漢方でも食欲増進や止血、下痢、腹痛、胸焼けなどを抑える薬に使われたり、若葉は草餅に使われるなど、利用価値の高い植物です。
腰痛を治したいなら、ヨモギ6~7本を細かく刻んで水で煮出し、こした煮汁を浴そうに入れた「ヨモギ湯」に入りましょう。体がポカポカと温まり、腰の血流がよくなって、つらい痛みが軽減します。
よもぎ風呂・よもぎ蒸しに!国産乾燥よもぎ1kg(500g×2袋 乾燥よもぎ)のたっぷりお徳用!よも… |
解決法その2「カイロ」
冷えた患部を温めて血流を促すには生姜湿布がt番ですが、外出するときは、手軽に使える貼るタイプのカイロや温湿布がいいでしょう。
痛む部分に直接あてておけば、効率よく痛みをとることができます。
ただし、素肌に貼ると低温やけどをするので、腹巻きや衣服の上から貼りましょう。また、就寝中の使用は低温やけどをすることがあるので、慎重に。不安なら、日中だけ使うようにしましょう。