Home > 症状別 > 「不眠症」寝付きが悪い、途中で目が覚めるなどは体の冷えが原因

「不眠症」寝付きが悪い、途中で目が覚めるなどは体の冷えが原因

日本人を対象にした調査によれば、5人に1人が「睡眠で休養が取れていない」、「何らかの不眠がある」と回答しています。

そして加齢とともに不眠は増加します。 60歳以上の方では約3人に一人が睡眠問題で悩んでいます。 そのため通院している方の20人に1人が不眠のため睡眠薬を服用しています。

不眠症で悩む人のほとんどが冷え症です。手足が冷えると頭に血が上り、脳の神経が休まらず、眠ろうとがんばるほど目がさえることになります。乳幼児が眠くなるときは手足が温かくなるように、心地よい眠りにつくときは、手足がポカポカと温まってくるものです。末梢の血管を温めることが必須です

不眠
不眠

 

またいったん寝ても、午前3時から5時にかけて目を覚ますことが多いのは、その時問帯に気温、体温が最も下がるためです。

不眠の一番の原因は「冷え」です。就寝時に体温が下がるのを防ぐには、就寝前に37~39度のぬるめのお湯につかり、じっくり体を温めておくといいでしょう。半身浴が最も効果的です。

入浴で芯からじっくり温める方法(半身浴)

冷えやすい足先を温める快眠グッズもあります。

解決法その1「しそ酒」

ノイローゼやうつ病、自律神経失調症の治療に使われる漢方薬の「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」の主成分はシソです。
シソは体を温め、精神をおだやかに落ち着かせる作用があります。不眠で悩んでいるなら、シソを焼酎に漬けたシソ酒を就寝前に飲みましょう。

独特の香りの成分であるベリルアルデヒドが神経を鎮静させ、おだやかな眠りを誘います。快眠のためにシソジュースが推奨されているのには快眠効果が非常に高いためです。

しそジュース

解決法その2「枕元にたまねぎ」

タマネギー1~2個を細かく刻んで皿に乗せ、枕もとに置いて眠ると寝つきがよくなります。これは、タマネギに含まれる香り成分に鎮静作用があるためです。

タマネギの二オイが気になる人は、生萎を使ってもいいでしょう。生姜1~2個を薄切りにして皿に並べ、枕もとに置けば、生姜の芳香成分(ファルネソール、シネオール)や辛味成分(ショウガオール、ジンゲロン) が喚覚を刺激し、鼻粘膜から吸収されて脳細胞へ達し、脳神経を鎮静させて、安眠を導いてくれます。

足のほてりや冷えが取れてぐっすり熟睡するには伝統的な方法ですが、脚の裏のたわしこすりもあります。足の不快感によって不眠になるケースは多くいかに足の快適性を保ちストレスをなくすかということも快眠には欠かせません。

睡眠薬を使わずに眠りたい場合は、こちら。大麦発酵酵素を使ったもので飲むだけで快眠できます。また、習慣性もなく安心です。睡眠薬がないと眠れなくなってしまった人にもおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください