Home > 免疫力アップで疲れ知らずの体 > 病気を防ぐ > 体からのサイン 体の声にしっかり耳を傾ける 体は嘘をつかない

体からのサイン 体の声にしっかり耳を傾ける 体は嘘をつかない

体からのサイン

体からのサイン 体の声にしっかり耳を傾ける 体は嘘をつかないのです。最初にお伝えしておきたいことは、「人間の体を、全体的な視野で診る」ことの大切さです。これは近年注目を集めている、「統合医学」「全体医学」などと呼ばれている医学の視点です。

体からのサイン 西洋医学では病気が完治しない

免疫学の立像から、「疲れのメカニズム」について、もう少し詳しく踏み込んでみたいと思います。その過程で、疲れない、疲れても回復しやすい体という意味での「体力のある人」になるための考え方も明らかにします。

疲れや体力の問題を見ていくことで、一般的な常識からは見えてこない、人間の体が持つ驚くべきメカニズムがわかります。

最初にお伝えしておきたいことは、「人間の体を、全体的な視野で診る」ことの大切さです。これは近年注目を集めている、「統合医学」「全体医学」などと呼ばれている医学の視点です。

統合医学的な見方が注目されているのは、ここ十数年で急速な発達を遂げた、体を臓器別に分析的に見ていく現代の西洋医学に対する反省が始まっているからだと思います。

西洋医学は、どうしても、体の部位や局所的な症状だけを診るため、視野が狭くなりがちで、体内で起きるさまざまな現象の真の原因を究明しにくくなっています。その結果、症状を「悪いもの」「あるべき体調からすれば間違った状態」ととらえ、症状だけ無理に抑え込むような対症療法などに走るのです。かえって疲れや病気を悪化させ、慢性化させてしまうことも少なくありません。

攻撃的な体力」「防衛的な体力」の使い分け

では、本当の意味で、疲れない、疲れても回復しやすい体をつくるためには、どうすればいいのでしょうか。そのためには、私たちの体調をコントロールしているシステムのうち、

  1. 自律神経
  2. エネルギー代謝
  3. 免疫

の3つを統合的に理解するといいのです。私たちの体は、極めて精巧かつ合理的につくられており、本来、こうしたシステムの絶妙な働きで、毎日元気いっぱいに、充実した人生を生きることができるようになっているのです。

さらに踏み込んで言うと、「体は間違えない」のです。間違っているのは、無理をしすぎたり、ラクをしすぎたりする、常軌を逸した極端な「生き方」のほうです。

極端な生き方という原因に対して、体は「素直に」反応します。極端な生き方で体内に発生した害のある物質や、荒れた体内環境を整えようとし始め、その結果として体の不調、さまざまな症状が出てくるのです。

この症状を、「悪い」「間違っている」とだけ見ること自体が、実は間違っていると私は考えています。体の驚くべきメカニズムを知った時、自分の生き方や体に対する考えが、根本的に変わってしまうでしょう。本来、体が持つパワーを引き出す生き方、疲れない、疲れを回復しやすい生き方を始めるきっかけになります。では、3つのシステムとは、いったいどんなものでしょうか。

1.自律神経システム

活動と休息に適した体調をつくり出すために、体のほとんどすべての細胞を支配している、言わば、体のコントロールタワーのようなものです。

2.エネルギー代謝システム

体がが活動する際に必要なエネルギーをうまく供給するシステムであり、疲れと直接的に関係していると言えるでしょう。

3.免疫システム

エネルギー代謝の材料となる食物や酸素を取り込む際、活動の過程で体内に侵入してくる外敵や異物、体内で発生するさまざまな老廃物や異常な細胞(がん細胞)などを排除し、体を守る役割を果たすことで、疲れが悪化して生じる病気から、体を防衛する役割を担っています。

疲れない体、あるいは疲れが回復しやすい体とは、言い換えれば「体力がある体」と言えます。私たちが、疲れを知らないように見える元気な人を指して、漠然と使う言葉です。

この「体力」という言葉を、もう少し細かく分析してみると2つの体力に分けることができます。つまり、活動のエネルギーが豊富だという意味の「攻撃的な体力」と、病気にかからないという意味の「防衛的な体力」。

この2つで構成されていると考えることができるのではないでしょうか。先ほど述べたエネルギー代謝のシステムは前者を担い、免疫のシステムは後者を担っている。

そして、自律神経のシステムは、両者のコントロールタワーになっていると言えます。体力がある体とは、3つのシステムがうまく機能し、活動のエネルギーが豊富で、かつ体を守る働きも強い、すなわち、攻めも守りも両方強い体だと言っていいと思うのです。

「体からのサイン」や「体の声に耳を傾ける」というのは、日常生活や健康状態において重要な概念です。体は、疲れやストレス、病気などのサインを常に発していますが、無視してしまうと、より深刻な問題に繋がることがあります。体の声に耳を傾けることで、健康維持や心身のバランスを保つことが可能です。以下に、体からのサインについて説明します。

1. 疲労感やだるさ

  • サインの意味: 睡眠不足、栄養不足、ストレス過多、運動不足、または過度の運動などが原因です。体が休息や回復を必要としている時に感じます。
  • 対処法: 十分な睡眠をとり、バランスの取れた食事や適度な運動を心がけることが重要です。

2. 頭痛やめまい

  • サインの意味: 脱水症状、血糖値の低下、疲労、またはストレスが原因で発生します。持続する場合、血圧や神経系に問題がある可能性もあります。
  • 対処法: 水分をしっかり摂り、リラックスする時間を持つことが大切です。

3. 消化不良や腹痛

  • サインの意味: 食べ過ぎ、食生活の乱れ、ストレス、腸内環境の乱れなどが原因で現れます。消化器官が適切に働いていないサインです。
  • 対処法: 食生活の見直しや、食べ過ぎを避けること、ストレスケアを心がけましょう。

4. 睡眠の質の低下

  • サインの意味: 不安、ストレス、身体の不調が原因で、眠りが浅かったり、眠れなかったりします。自律神経が乱れている可能性も。
  • 対処法: リラックスする時間を持ち、寝る前に電子機器を避けるなど、睡眠環境を整えることが大事です。

5. 肌や髪の状態の変化

  • サインの意味: 栄養不足、ホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが原因で、肌荒れや髪のダメージが現れます。体の内側からの健康状態を反映しています。
  • 対処法: バランスの取れた食事と十分な水分摂取、またストレス管理が必要です。

6. 動悸や息切れ

  • サインの意味: 心臓や呼吸器系に負担がかかっている可能性や、強い不安やストレスによるものです。
  • 対処法: 一度休息を取り、場合によっては医師に相談する必要があります。

7. 食欲不振や過食

  • サインの意味: ストレス、感情の乱れ、体調不良が原因で食欲が変動します。心身のバランスが崩れている可能性が考えられます。
  • 対処法: 食事のリズムを整え、心身のリラックスを心がけましょう。

体は嘘をつかない

体からのサインは、自然と出てくるものであり、無視すると健康に深刻な影響を及ぼす可能性があります。体の声をしっかりと聞くことで、早期に問題を察知し、適切な対策を取ることができます。

病気を防ぐ